DDS Converter

息抜きに、前に作ってたものを手直しして公開。
DDS Converter
使い方とかは下に書いておきます。


まず、NVIDIA Texture Tools 2を使えるようにしてください。
この、スクリプト自身がDDSに変換するわけではなく
単純にバッチ処理をするので、変換自体は
“Texture Tools”が行います。

1. “nvcompress.exe” include path ボタンで
nvcompress.exe が含まれるパスを選択する

2. リストビューに登録されているファイルのうち
変換したいものの左端をチェックする

3. Compression で圧縮形式を選択する

4. Output path で出力先を選択する

5. Convert で変換開始

とりあえず、これで画像の変換が行えます。
2回目以降の起動では1の作業は行いません。

正直、このスクリプトを使う人は限られると
思われます。
そんでもって正直、nvcompress.exe の
DXT圧縮はあまり綺麗じゃありません。
Photoshop版のplug-inの方が綺麗です。
まぁ、ちょい確認用とかに使ってください。
CUDA使っているだけあって変換自体は速いです。

自分にはこれぐらいの機能で十分ですが、
ご意見、ご要望等がありましたら、コメントなりメール
ください。

3DCG maxscript Posted by Tomoya Kanehira @ 00:02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です